2019.09.18 |ブログ 🐨赤いくつのおてだま こんにちは、美希です。 最近、低学年クラスのレッスン前の時間によくみんなでおてだまをしています。渋谷先生が前に手作りしてくれました。 今の子はなかなかやらないのかな?おてだまってなにー?と聞かれてびっくり笑 全然できない子は1つを片手で投げて片手でキャッチの練習。 それができたら2つに挑戦したり、できる子はいつもと反対回しにおてだましたり、高速おてだましたり…ちなみに私は3つおてだまに挑戦中! バレエと全く関係ないように思えますが、子供達の手先を使う感覚や、両手別々の動きにすることが踊る時の感覚に役立つな〜と思います。 他にもおてだまの使い道は沢山あり、足の裏の筋肉を養うために足でおてだまを拾ってくるゲームをしたり、時には宝探しの宝になったり、ハンカチ落としのハンカチになったり、雪合戦の雪になったり、幼稚園の子はレオタードのお尻に入れてうんち!といったり…笑 子供たちの発想は面白いですね。今日のおてだまはなにになるかな? 前ページ 次ページ INFO一覧へ戻る Category キャンペーン ブログ 未分類 New Article 2023.02.02 👠 ポーズ写真撮影 2023.02.01 👠 東京バレエ団平木菜子先生レッスン 2023.01.31 👠 Gメール 2023.01.30 👵 素敵なお姉さん 2023.01.27 👠 Jメール連絡